不動産投資にかかる税金

不動産所得は「総合課税」

不動産賃貸によって得た所得は「不動産所得」として、課税の対象になります。これは、他の所得(サラリーマンの場合は「給与所得」)と合わせて課税される「総合課税」です。
上場株式を売ったような場合は、「売買益の10%(平成21年からは20%)」と、他の所得に関係なく一律に決まります(分離課税)が、不動産所得の場合、他の所得と合算した「総所得金額」に対して、税額を計算します。

なお、「所得」とは、収入金額ではありません。収入金額から必要経費を差し引いたのが「所得」です。
不動産所得の場合、「必要経費が家賃収入より多い」すなわち「所得がマイナス」ということもありえます。給与所得が400万円で、不動産所得がマイナス100万円であれば、合算した「300万円」に対して税金が課せられるわけです。

累進課税なので、税率は所得金額によって異なる

所得税は、累進課税と言って、「所得が高くなるほど税率も高くなる」構造になっています。
したがって、税率も所得金額によって変わってきます。

年収800万円のサラリーマンが、不動産投資をしたケースを想定してみましょう。
家賃収入は600万円、管理費や支払利息などの経費が500万円とします。
まず、「給与収入」が800万円あるわけですが、これについても「必要経費」が認められます。ただ、サラリーマンの必要経費は算定が困難なので、「給与所得控除」という形で、一義的に決まります。
収入800万円の場合は、
800万円×10%+120万円=200万円
が必要経費です。必要経費を差し引いた「給与所得」は600万円です。

「不動産所得」は、
600万円-500万円=100万円
ですので、合算した「総所得金額」は700万円です。

ここから、基礎控除や社会保険料控除、配偶者控除などを差し引きます。これら所得控除が200万円とすると、
「課税所得金額」は
700万円-200万円=500万円
となります。

この500万円に税率を適用すると、
5,000,000円×30%-427,500円=1,072,500円
です。
もし、不動産投資を行わなかったら、課税所得金額が400万円なので、
4,000,000円×30%-427,500円=772,500円
が税額になります。加わった不動産所得100万円に対し、税額が30万円増えましたので、30%が課税された格好になっています。


LINK

  • ダイビングツアー
    ダイビングのことなら、スタッフ全員が現役ダイバーの PIT Group に何でもご相談ください。ダイビングを1日のみでもお申し込みOK!あなただけのオリジナルツアーをお作りします!!
    www.pit-diving.com/

LINK

  • 生地 卸
    コッカネットはパソコンでプリント生地や無地の在庫検索をし、原反・着分カットの 注文・発送指示をパソコンで簡単に行う事のできるシステムの卸販売サイトです。生地のことならお任せ下さい!
    www.kokka.co.jp/
Copyright© 2014 初心者投資NAVI All Rights Reserved.